Categories: JRA指定席

新潟競馬場の指定席を比較!おすすめ指定席は?

競馬場現地で観戦するには、指定席の事前予約が今後暫くは必須になると思われます。ここでは、新潟競馬場の指定席について、特徴などをまとめてみました。指定席を取って現地で観戦したい方は参考にしてみて下さい。

新潟競馬場の指定席シート一覧

新潟競馬場のスタンドの愛称は、NiLS21スタンドとアイビススタンドと呼ばれており、場所はNiLS21スタンドがゴール板寄りで、アイビススタンドは4C寄りに位置しています。

S指定席(NiLS21スタンド3階)

全席2人掛けの席となっており、席はガラス張りの屋内になります。2人掛け席1組に1台の小型モニタが設置されており、コンセントも付いているので、スマホ、ノートPC持参で馬券検討が楽しめます。

場所はゴール板近くになるので、ゴール前の攻防が間近で見やすい利点があります。

ただ、最前列の席は、直射日光が当たる可能性があるので、空調が完備されていても夏場は注意が必要かもしれません。

UMACAシート(NiLS21スタンド3階)

2席分のスペースを1名用の席としてゆったりと利用できます。

この席は、キャッシュレス用投票カード「UMACA」を利用しての馬券の購入が可能となるので、窓口に向けて席を立つ必要がありません。

また、レース実況、パドック動画、オッズや馬体重などの基本情報も全て席に設置されてあるインターネットを通じてチェックできる利点がありあす。

場所はS指定席の隣で、S指定席の位置に比べるとゴール板から離れた場所になります。

詳しくは JRA-UMACA | UMACAデビュー。競馬もチャージしてピッ! 参照。

A指定席(アイビススタンド3階)

2人掛けの観覧席で、ガラス張りの屋内席。座席にモニタ等の設置はありませんが、コンセントの設置はあります。

場所は、アイビススタンドはNiLS21スタンドの隣になり、ゴール板からは離れますが、新潟競馬場の長い直線の攻防は充分楽しめます。

B指定席(アイビススタンド2階)

同様に全席2人掛けの席でガラス張りの屋内の席になります。モニタやコンセントの配備がなく、テーブルも正面にある訳では無く、サイドテーブルになります。

コスパ重視の方向けで、実質他場で言う一般観覧席(スマートシート)の意味合いが強い指定席と言えそうです。

車椅子専用指定席(NiLS21スタンド3階)

S指定席エリアに車椅子専用指定席が設けられていて、座席には小型テレビとコンセントが供えられています。

各席の詳しいエリアマップは 新潟競馬場指定席エリア図 (jra.go.jp) 参照。

※新潟競馬場の場合、通常の開催時はそれぞれのスタンドの1階が屋外の一般席になりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止から、こちらの販売は行っていません。(2021年4月開催時)

各指定席の共通点は?

新潟競馬場の場合、各指定席はガラス張りの屋内の設定になります。従って、夏場の開催でも気候関係なく快適な空間でレースが楽しめます。

ただ、全て2人掛けのシートなので、通常開催になると1人の利用の場合は相席等の覚悟が必要です。

各指定席の違いは?おすすめはどこ?【位置・料金・何人掛け】

新潟競馬場の場合、各指定席によって微妙に特徴が異なります。ここでは、一覧形式で各指定席毎の特徴を改めてまとめてみました。

階層 位置 価格 シート モニタ
S指定席 3階 ゴール寄り 1,500円 2人掛け あり
A指定席 3階 4C寄り 1,000円 2人掛け なし
B指定席 2階 4C寄り 500円 2人掛け なし
UMACA 3階 SとAの間 2,500円 1人利用 あり

上記の特徴をまとめると、A指定席とB指定席は直線の攻防は楽しめますが、ゴール板からは遠く、モニタ等も設定もないので、座って観戦する自分の場所確保的な意味合いが強いです。

従って、販売席の数が最も多いS指定席がおすすめと言えそうです。

ローカルの競馬場なので、価格も1,500円設定となっており、モニタ設置でゴール板近くで観戦できる利点を考えると、S指定席でも然程割高感はしない感じです。

techcanion